会社概要・沿革

Profile

会社概要

商号 株式会社交通電業社 (KOTSU DENGYOSHA CO., LTD.)
登録商標
設立年月日 1949年(昭和24年)3月
代表取締役社長 相薗 岳生 (Aizono Takeiki)
所在地

本社・工場
〒547-0035 大阪府大阪市平野区西脇2丁目12-26
TEL.06-6701-0111(代表) 
TEL.06-6701-0115(資材課)
FAX.06-6703-2332

 

大阪営業所
〒547-0034 大阪府大阪市平野区背戸口2丁目1番3号
TEL.06-6703-2331 
FAX.06-6703-2332

 

東京営業所
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目16-15 ダイヤゲート池袋4階
TEL.03-6887-1048 
FAX.03-5985-6201

組織図 組織図はこちら(PDFが開きます)

沿革

1947年 昭和22年 今田敏夫が奈良県五条市にて創業
1949年 昭和24年 株式会社交通電業社設立(大阪府大阪市阿倍野区昭和町) 代表取締役 今田 敏夫
大阪府大阪市浪速区幸町に工場開設
1959年 昭和34年 大阪府大阪市西成区に工場移転
1959年 昭和34年 C型時限開閉器を開発(国立科学博物館 産業技術史資料)
1963年 昭和38年 電動方向幕巻取器の製造・販売開始
1967年 昭和42年 幕式運賃表示器の製造・販売開始
1968年 昭和43年

半自動式電動方向幕巻取器製造の販売開始

1970年 昭和45年 ダイヤル式全自動電動方向幕巻取器の製造・販売開始
1974年 昭和49年 代表取締役 菰口 弘彦 就任
1974年 昭和49年 大阪府大阪市西成区に本店移転
1975年 昭和50年 IC制御式全自動電動方向幕巻取器の製造・販売開始
1975年 昭和50年

電光式運賃表示器・デジタル式運賃表示器を開発

1975年 昭和50年 停留所名表示付運賃表示器の製造・販売開始
1980年 昭和55年

赤外線式光電リレーを開発

1981年 昭和56年

LED式停留所名表示器を開発(国立科学博物館 産業技術史資料)

1982年 昭和57年 LED式停留所名表示付運賃表示器の製造・販売開始
1985年 昭和60年 コンピュータ制御式方向幕巻取器の製造・販売開始
1986年 昭和61年 平野工場新設(大阪府大阪市平野区)
1987年 昭和62年 地下鉄リニアモーター試験車両にLED式車内案内とLED式行先表示器を搭載
1989年 平成1年 大阪府大阪市交通局さま 谷町線 20系にマルチドロップ通信式方向幕巻取器を搭載
1995年 平成7年 平野工場増設
1996年 平成8年 大阪府大阪市交通局さま 御堂筋線 新20系新造車にLED式車内案内表示器を搭載
2000年 平成12年 代表取締役 聲高 博道就任
2000年 平成12年 LED式行先表示器の製造・販売開始
2005年 平成17年 液晶式運賃表示器の製造・販売開始
2008年 平成20年 大阪府大阪市交通局さま 谷町線 32000系にLCD式車内案内表示器を搭載
2010年 平成22年 代表取締役 菰口 伸二 就任
2014年 平成26年 ISO 9001認証取得
2014年 平成26年 京阪電気鉄道株式会社さま 13000系にLCD式車内案内表示器を搭載
2016年 平成28年 神戸電鉄株式会社さま 6500系に案内モニタシステムを搭載
2017年 平成29年 ISO 9001:2015 認証取得
2017年 平成29年 本社事業所を平野工場所在地へ移転
2018年 平成30年 新館(ANNEX)竣工
2020年 令和2年 代表取締役 相薗 岳生 就任
2020年 令和2年 ガラス一体型LCD式表示器を開発
2020年 令和2年 東京営業所を開設
2021年 令和3年 広告用デジタルサイネージを開発
2021年 令和3年 大阪市平野区に本社を移転
2023年 令和5年 車両状態監視システム(CBM)の試験開始
ページトップへ